革のお手入れ方法

メンテナンスについて
革のお手入れについて

こんにちは、店主 大野です!
今回は革のお手入れ方法をご紹介します。
革製品は良く"一生物"と言われるように長く使い続ける事が出来る物です。
ですが何もしなくてもいい訳ではありません。
日頃からのお手入れや定期的にオイルアップをしてあげる必要があります。
お手入れは決して難しくないですし、是非やってみて革製品を長持ちさせましょう!
今回紹介するのは使用頻度にもよりますが2~3ヶ月に1回くらいのペースで行うといいと思います。
STEP1 ブラッシング

ブラッシングをして革表面についた汚れやホコリを取り除きます。この際、優しくブラッシングをします。
縫い目の部分はホコリが溜まりやすいので念入りに行います。
ちなみに馬毛のブラシを使用しています。
※日頃のお手入れはブラッシングのみでも十分です。
STEP2 オイルもしくはクリームを塗る

汚れやホコリを取った後、クリームを少量、柔らかい布につけ薄く均等に塗布していきます。
自分は手で塗っています。
STEP3 乾かす

全体の塗布が終了したら風通しの良いところで日陰に置いて乾かします。
※時間にすると20~30分くらいです。(自分の場合)
今回使用したクリームは「マスタングペースト」です。
めっちゃ気に入っています!
使用するオイルやクリームの種類によって違いますので、購入された商品の取り扱い説明書に合わせて下さい。
STEP4 乾拭きする

仕上げに布やブラシでポリッシュします。
表面に余分なオイルが残っている場合は拭き取ってからポリッシュします。
Finish!!

いかがでしたでしょうか?
そんなに難しくないですよね。
今は便利な世の中ですので、色々な所でメンテナンス用品が購入出来ますので是非、実践してみて革製品を長持ちさせましょう!